先日、パンクに見舞われたこともあり、新たなツールを購入してみましたのでご紹介。製品名は「AsrtoAI Portable Lithium Battery Air Compressor OK81」で、タイトルの通り、いわゆるバッテリー式空気入れですね。 …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
東京湾フェリーで江ノ島と箱根へ
12月も三分の一が終わり、走れる場所も時間も減ってきました。いつもロングツーリングばっかりなので、たまには近場も良かろう。ということで、温暖な太平洋岸をメインにオーソドックスなツーリングで近場を回ってきました。ルートはこちら …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
予定を変更して新東名の盲腸区間へ
元々富士山の西側から甲府にかけて走るツーリングを予定していましたが、参加メンバーのトラブルにより当日中止。中井までは進んでしまっていたので、帰りがけに新東名の盲腸線区間を走ってきました。 …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
伊豆北西部を回って三島でうなぎを食べるツーリング
タイトルの通り、伊豆北西部を回って三島でうなぎを食べるツーリングに行ってきました。今日は久々にソロではなく、ZRX1200Rのライダーさんとツーマンセル行動。 ルートはこんな感じ …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , パーツインプレッション・レビュー
PILOT ROAD 4からROAD 5へ履き替え
9月にPILOT ROAD 4に履き替えたばかりですが、今度は同じMICHELINのROAD 5に履き替えました。早速氷点下・ウエット・峠道・高速と500kmほど走ってきたのでインプレッションを書こうと思います。 …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
道志みちから日本平へ
今シーズンも富士山が本格的に冠雪し、美しいツートンカラーに染まりました。ということで、暖かい予報だった日曜日は八王子から高尾、道志、山中湖、三保と経由して日本平まで走って富士山を舐めるように眺めてきました。 ルートはこちら …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
伊豆半島のロープウェイ全部乗るツーリング
東北の高い山はもう雪が降り始め、オフシーズンも近づいてきました。秋冬も凍らずに走れる数少ない選択肢として夏に我慢・温存していた伊豆へ走りにいきましょう。ただ走るだけでは飽きが来てしまうので、今日は伊豆の各地にロープウェイをハシゴしてきました。ルートはこち …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
板谷峠越えを往復乗車してからのダム巡り
前日の続きで福島駅スタート。宿にバイクを置いてから観光するパターンが続いたので、今日はその逆を試してみることにしました。 ルートはこんな感じ …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
紅葉の大内宿を回って日中線記念館と飯坂温泉
先週に続き一泊のツーリング。この週も首都圏では気温が20度に達する暖かさだったので、ちょっとチャレンジして北へ。 ルートはこんな感じ …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
岐阜を横断して未踏の峠をつなぐ
昨日のレポートのつづきで、岐阜発。1日目はバイク以外をメインに色々行動したので、2日目はオーソドックスにライディングを楽しむべく、岐阜方面の通ったことがない道をつないできました。 ルートはこちら …
続きを読む