ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

先日購入した GC-XA1の昼間撮影テストをかねて、八景島に行ってきました。せっかくなので景色のいいルートをと思い、新木場交差点→ゲートブリッジ→首都高台場入口→レインボーブリッジ →箱崎JCT→辰巳JCT→羽田→ベイブリッジ→大黒JCT→幸浦出口→八景島というベイサイド …
続きを読む

バイクの車載動画撮影用にアクションカムを購入しました。Victor JVCのADIXXION GC-XA1です。選択の決め手になったのはぶっちゃけ価格なんですけどね!他社製品が軒並み20000円台中盤から30000円台にばらけてるのに、この製品は16000円前後で購入できました。(価格は変動する …
続きを読む

2月も半ばに入り、さすがにそろそろ雪も降らなくなったので、今まで凍結が怖くて行けていなかった奥多摩を目指してみました。八王子まではスルスル~っと高速道路で。二輪ETCで土日料金だと、高井戸から八王子まで350円で乗れちゃうのですよね。首都高と合算しても1250円。 …
続きを読む

Ninja650はツアラーライクなバイクにもかかわらず、ETCつけてしまうと収納スペースがほとんどなくて、箱かバッグを付けることが必須な感じなのですよね。でもなかなか気に入ったバッグがなくて、いつもとりあえずツーリングネットを取り付けて、書類はメッセンジャーバッグに …
続きを読む

昨日に続いてですが、山梨県へ行って来ました。今日の目的地は富士吉田!昨日行った石和温泉とは、御坂みち経由で山一つ越えたところですね。今日は単独出撃でなく、友人(CBR250R)と二台での突撃です。まずは都内から高速を使って大月まで一直線。最初は高尾で降りるつもりで …
続きを読む

今日はちょっと足を伸ばして石和を目指すことに。石和は山梨県にある温泉で有名な街です。場所はこのあたり。甲府のちょっと東側、東京から120km程度ですね。行きは高尾山まで高速道路、そこから先は国道20号線をひたすら西へ。高尾のあたりは地形が急峻なだけあって、景色が …
続きを読む

三連休ですが、やることねーなーってんでとりあえずツーリングに。房総半島に走りに行くときに気になってたスポットがいくつかあるんですが、今日は安房勝山の住吉飯店(食べログ記事にリンク)へいくことにしました。夕食営業が17時からのようですので、お昼は都内臨海部をぶ …
続きを読む

タイトルの通り、房総内陸部の国道と県道をうろうろ走って参りました。房総半島の南西部、山間にあるルートですね。こんな感じに8の字で、方向を変えて二周回ってきました。一周60kmくらいあるワインディングロードメインの行程ですよー。 土曜日は20度を超えるくらいの異 …
続きを読む

今日は暖かい・・・関東地方は20度を超える地域もあったみたいで、真冬装備では汗をかく気温でした。この週末で走行距離が4000km超えそうだったので、雨が止んだら昼からオイル交換にいこうかなと思ってたのですが、10時には雨もあがったので、その前に近場にフラっと走りに …
続きを読む