今回は番外編、バイクと関係ない記事です。今月も訪れましたが、このBlogでよく紹介している奥只見のシルバーライン。2輪通行止めのこのトンネル道路の先に何があるのか・・・というのもご紹介しておこうと思います。 …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
行き止まりの奥只見樹海ラインと会津坂下の馬刺し
毎年6月末には冬季閉鎖が解除され、全線開通となる奥只見樹海ラインこと国道352号。今年は北側を通る国道252号で鋼鉄の橋が消滅するという惨事があるほど冬が厳しかったので、この時期にまだ全線開通していません。今年はこのまま通行不可であることを見越し、走れる部分だけ …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
チェリーパークラインを抜けてひまわりを見にいこう!ツーリング
南関東は土曜日の夜に台風が上陸。日が変わる前に抜け切ったので、翌日はところにより晴れ予報。不安定な雨雲に巻き込まれないよう、進路を北へ向けて走ってきました。 ルートはだいたいこんな感じ …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
群馬と長野の県境地帯を走る
山の日なので、山に行こう!ということでもなく、まぁいつも山にはいっているのですが、山の日も山に行ってきました。ルートは群馬・長野の県境を縫うように走ります。 …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
栃木県中西部の県道・林道を縦横に探検
Blogの写真は全てiPhoneで撮っているのですか、撮影場所がGPSで管理されているのでこれまで通ったルートがどんどん埋まっていきます。しかし、写真空白地帯がいくつかあるんですよね。もちろん南北アルプスや乗鞍高原、尾瀬など、車両進入不可能な場所もそうなのですが、案外 …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
只見の橋と松坂峠を抜け、山上げ会館へ
8月になりましたね!一発目の土曜日はひとまず休息日として家事に勤しみ、日曜日は天気予報と睨めっこして、比較的晴れ間の出そうな北へ向かうことにしました。ルートはこちら …
続きを読む
ENEOS SSアプリのモバイルEneKeyを使ってみる
今日はツーレポではなく、スマホアプリの紹介。6月の末にENEOS SSアプリがサービス開始し、モバイルEneKeyが使えるようになったので導入してみました。 …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
山麓線こと福島県道34号・35号を走る
日曜日は太平洋側が晴れ予報で、日本海側・信越はややくすぶりそうな天気。静岡方面か東北か・・・という選択になりますが、晴れ模様もやや行き過ぎ感があり、内陸は35度を越えるとの予報。涼しい沿岸部を走り、酷暑の中で渋滞にはまらないように常磐道方面に進路を向けまし …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
国道20号を全線走破
連日不安定な天候がつづき、連日にわか雨への備えが欠かせないながらも、土曜日の予報は晴れ。この日は午前10時からオイル交換の予約をしていたので、10時に間に合うように走りたい。距離を短くするか夜通し走るか・・・と悩み、後者にしました。 …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
静岡県道389号を走る
先週行き損ねたうなぎツーリングのリベンジに行ってきました。浜松まで行くのであれば、当然山も走りたい。ということで、静岡県道389号水窪森線を全線通して走ってきました。 ルートはこちら …
続きを読む