本日は、朝から袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた
プライダース主催の走行会にお邪魔してきました。
プライダースというのは関東近郊のバイク販売店さんのネットワークで、
取扱メーカーに関わらずイベント等「バイクを楽しもうと集まった」集団だそうです。
(公式サイトより)
お世話になってるモトプラザカワサキさんが加盟しておられるので、
ふらふらっと遊びに行かせてもらうことに。
僕は今回走行枠に申し込みをしてないので、
友達とモトプラの社長さんの勇姿を目に焼き付けるために見学参加ですw
会場への入場は無料なので、うろうろと会場を撮影してまわっておりました。
当日は折しも雨のコンディション。
キャンセルも多くてモトプラさんからの参加者は練習走行の3人だけという感じでしたが、
他のピットには結構な数のバイクが集まっておりました。

自走の我々は会場に着いた時点でもうずぶ濡れw
傘を差すことをあきらめて会場内を満喫しておりました。

コースに出る友人は走行前にぺたぺたと保安部品をテーピングし、ゼッケンを取付。
うーんレースっぽくていい。僕もテーピングだけお願いすればよかったw

当日のスケジュールは、慣れた方のちゃんとした走行枠の間に、
社長対抗レースとツーリング走行のイベントが挟まっている感じです。
ツーリング枠は昼前後2回なので、お昼くらいからまったりと観戦開始。
モトプラの田村社長は、社長対抗レースで3位入賞という奮闘ぶり!
完全にストック状態のNinjaでこれは凄いです。

友人ZX-6R氏はツーリング枠ながら楽しまれた模様

レース関係の詳しい報告はモトプラさんのBlog記事でどうぞw
写真をお渡ししたので、安齋さんが沢山書いてくれてます!
14時頃で友人の走行も終わったので、そこからモトプラさんにお邪魔して
チャレンジクルーズの開始記録をとってもらいました。
去年は惜しくも入賞できずに終わったので、今年はガンガン走って上位狙います!!
目指せ15000km!

あとは発注していたタイヤが入荷していたみたいなので、
フロントタイヤの交換もしていただきました。
お忙しいところアポ無しで本当に申し訳ないです・・・!
これで前後ともT30になりました。
純正タイヤはS20(のOEM版)なのですが、
同じブリヂストンでもT30とはプロファイルの趣きがかなり違って、
「少しのバンクでクルッと回頭するが深いバンクでは落ち着くT30」「寝かせれば寝かせるほどぐいぐい旋回していくS20」
と言った感じで、正反対な動きをするのでした。
先日のパンクで後ろだけT30にしたのですが、
車線変更等で少しだけバンクした時に後ろだけが先に曲がっていく感覚の
すごく怖いフィーリングになっていて、全然ツーリングが楽しめないことがわかったので
溝は5割以上残っていましたが泣く泣く交換です。
今回の体験で、「後ろだけ変えたけどタイヤのインプレ」とかいう記事は
話半分で聞かなきゃいけないなーと痛感したのでした。
前後とも同じタイヤ履いてないと性格なんてわかりませんね。
プライダース主催の走行会にお邪魔してきました。
プライダースというのは関東近郊のバイク販売店さんのネットワークで、
取扱メーカーに関わらずイベント等「バイクを楽しもうと集まった」集団だそうです。
(公式サイトより)
お世話になってるモトプラザカワサキさんが加盟しておられるので、
ふらふらっと遊びに行かせてもらうことに。
僕は今回走行枠に申し込みをしてないので、
友達とモトプラの社長さんの勇姿を目に焼き付けるために見学参加ですw
会場への入場は無料なので、うろうろと会場を撮影してまわっておりました。
当日は折しも雨のコンディション。
キャンセルも多くてモトプラさんからの参加者は練習走行の3人だけという感じでしたが、
他のピットには結構な数のバイクが集まっておりました。

自走の我々は会場に着いた時点でもうずぶ濡れw
傘を差すことをあきらめて会場内を満喫しておりました。

コースに出る友人は走行前にぺたぺたと保安部品をテーピングし、ゼッケンを取付。
うーんレースっぽくていい。僕もテーピングだけお願いすればよかったw

当日のスケジュールは、慣れた方のちゃんとした走行枠の間に、
社長対抗レースとツーリング走行のイベントが挟まっている感じです。
ツーリング枠は昼前後2回なので、お昼くらいからまったりと観戦開始。
モトプラの田村社長は、社長対抗レースで3位入賞という奮闘ぶり!
完全にストック状態のNinjaでこれは凄いです。

友人ZX-6R氏はツーリング枠ながら楽しまれた模様

レース関係の詳しい報告はモトプラさんのBlog記事でどうぞw
写真をお渡ししたので、安齋さんが沢山書いてくれてます!
14時頃で友人の走行も終わったので、そこからモトプラさんにお邪魔して
チャレンジクルーズの開始記録をとってもらいました。
去年は惜しくも入賞できずに終わったので、今年はガンガン走って上位狙います!!
目指せ15000km!

あとは発注していたタイヤが入荷していたみたいなので、
フロントタイヤの交換もしていただきました。
お忙しいところアポ無しで本当に申し訳ないです・・・!
これで前後ともT30になりました。
純正タイヤはS20(のOEM版)なのですが、
同じブリヂストンでもT30とはプロファイルの趣きがかなり違って、
「少しのバンクでクルッと回頭するが深いバンクでは落ち着くT30」「寝かせれば寝かせるほどぐいぐい旋回していくS20」
と言った感じで、正反対な動きをするのでした。
先日のパンクで後ろだけT30にしたのですが、
車線変更等で少しだけバンクした時に後ろだけが先に曲がっていく感覚の
すごく怖いフィーリングになっていて、全然ツーリングが楽しめないことがわかったので
溝は5割以上残っていましたが泣く泣く交換です。
今回の体験で、「後ろだけ変えたけどタイヤのインプレ」とかいう記事は
話半分で聞かなきゃいけないなーと痛感したのでした。
前後とも同じタイヤ履いてないと性格なんてわかりませんね。
コメント