BikeBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

3月に入ってやっと暖かくなり、山間部も雪解けを迎えました。
8日の土曜日は伊豆へツーリングへいってきました。


朝は遅めの8:30出発。途中の中井PAで休憩を入れつつ、東名高速で沼津まで。
29


本日の参加は友人のNinja1000と一緒。
2014年モデルのパニア付き、色違いの二台です。
Kawasakiのプロモーションみたいですね・・・w
IMG_6856



沼津を降りてからは、戸田の魚重食堂を目指します。
途中、おなじみ撮影地となっている戸田の恋人岬で記念撮影。
富士山もシッカリ見えてますね!
IMG_6859


お昼は少し席待ちをして、うおしげ定食をいただきます。
相変わらず天ぷらの美味さが段違いです。今シーズンまた何回か来るでしょうw
IMG_6863


腹ごしらえのあとは、道の駅 花の三聖苑伊豆松崎を目指して南進。
河津桜が満開の季節ですが、西伊豆の道路は比較的すいていて快適にツーリングできます。
この時期の東伊豆は本当に車だらけで、なかなかつらいものがありますw
走りに行くなら西伊豆ですね。
17


道の駅でコーヒーブレイク。
パニアつきのリッターバイク二台。背中に威圧感がありますw
IMG_6865


そこからは内陸をゴリゴリと進み、河津七滝のループ橋を経由して三島に戻ります。
37



途中ループ橋で写真を一枚。今回は駐車場に入らず通過するだけでした。
冬独特の澄んだ空に巨大な橋がよく映えますねー。日も長くなってきて嬉しい限りです。
IMG_6873



三島からはまた高速で帰路に。
この日は横転事故で東名が35km渋滞。しばし鮎沢PAで時間を潰しての帰宅となりました。
54



一日の走行距離は466km
IMG_6884



ODOは3933kmとなりました。
IMG_6882
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット