ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

14日に神戸で開催される、カワサキオーナーズ U29ミーティング in 神戸に参加すべく
13〜14日で、一泊二日のツーリングをしてきました。

ただ行くだけではもちろんつまらないので、
先日からの天候不良で順延していた友人たちとの
白川郷ツーリングに片道だけ同行します。 

出発準備中のひとコマ。この日は4:00出発です。
IMG_9015


まずは中央道。談合坂で軽い休憩をはさんだのち、諏訪湖SAまで。
友人もみんな500km以上のロングツーリングは慣れたものなので
休憩も効率よく、サクサクと走ります。
35


折からの台風8号が消滅し、台風一過の天気を期待していましたが、
まだ梅雨もあけていないとあって、少し不安の残る天気。
諏訪湖には6:30の到着です。
IMG_9019


諏訪湖からは長野道に入り、松本で高速を降ります。
08



到着したるは道の駅風穴の里
まだ店舗開店前ですが、トイレとコーヒーで小休止。
同行のZX-6RのETCが不調のようで、NEXCOに問い合わせたり。
IMG_9020



時間はまだ7:30ですが、太陽は既に高く昇ってきました。
ここに来て天気が一転、快晴に向かいます。いいツーリング日和!
IMG_9022



風穴の里からは下道で移動。
上高地を越え、高山市街を抜けて西へ向かいます。
この道は去年の白川郷ツーリングで通ったルートの逆走なので、
風景を思い出しながらまったり走行します。

途中、中の湯のつづら折れで友人がエンストゴケするアクシデントもありましたが
バイクにも体にもダメージなく、引き起こして続行です。
通る度に誰か転倒するので、魔のつづら折れですねw
31


高山を抜けてから、道の駅ななもり清見で更に休憩。
ちょうど時間は9:30。軽く朝ごはんを調達します。 
IMG_9026



高山にきたら、まずはコレ!
飛騨牛の串焼き!!
IMG_9029



そしてミルクソフト!この体に悪そうな食い合せがたまりません!
IMG_9027


道の駅ななもり清見からは、御母衣湖(みぼろ湖)を経由して白川郷へ。
360号線は台風による落石の影響で通行止めでした。
48


そして白川郷に到着!
IMG_9030


そしてここで記念撮影w
今日の面子はNinja1000が2台、ZX-6R、CBR600RRです。いつもの面子ですねw
IMG_9032


村営の駐車場は二輪が200円。駐車場から川を渡って、白川郷の集落に入ります。
IMG_9034



立ち並ぶ合掌造りの集落。
IMG_9041



ここは「ただ古いものが残っている」のではなく、
ちゃんと生活している人が綺麗に維持しているので素敵ですね。
IMG_9046



山に囲まれた集落なので、全方位景色が綺麗すぎる!
IMG_9048



丁度新緑が蒼い季節なのもあって、目にやさしい緑色が広がります。
すごくいいところですね。ここは一泊滞在してもう一度来たいところ。
IMG_9054



お昼は村内の飛騨路にて、ざるそばとろろ付きを頂きます。
これがまた絶品でした。暑いと蕎麦が最高に美味いですね。
IMG_9072


白川郷で同行のみんなとは解散。ここからは単独ツーリングです。
白山スーパー林道が二輪通行禁止なので、九頭竜湖経由で福井方面に向かいます。
158号線はのどかな山間部を巡る綺麗な道で、走ってて退屈しませんね。
120kmほどの距離があっという間でした。
41


福井市街でガソリンを入れ、高速にのって宿のある大阪へ向かいます。
28


途中、北鯖江で一旦コーヒーブレイク。
SAやPAも地域によって色が出ていて楽しいですね。
北陸のPAは昔なつかしの空気があって好きです。
首都圏はどこも小奇麗になってしまいましたからねー。
IMG_9073



大阪に到着したのは17:00。
少し寄り道をして、19:00にはホテルにチェックイン!
この日の走行距離は787.8kmでした。
IMG_9085



伊丹空港すぐそばのビジホなので、空港丸見えですw
一日目は食事を済ませ、そのまま睡眠・・・
IMG_9081









二日目は、少し遅目にホテルを出発して、U29ミーティングの会場である
メリケンパークを目指します。
05


到着したのは開始30分前の9:30。
朝から結構な勢いで雨が降っていて、会場は完全に水たまり。
まだバイクは20台くらいしかいません。3日前まで晴れ予報だったんだけどなー
IMG_9129


イベント開始時点でバイクは27台。
参加者はまばらでしたが、それだけに濃い内容!
お昼前には雨もあがって、時折晴れ間がみえてきました。
途中からの参加者もちらほらと。
イベント内容は恒例の企画ですが、トーク内容が回を重ねる毎に濃くなっているようなw
こういうのも連続参加しているからこそ味わえるところですね。

ゲストでいらっしゃっている渡辺一樹選手は
JSBシーズン中、しかも鈴鹿8耐を2週間後に控えての参加。
レースが近づくにつれ、色んな状況が聞けて楽しいトークショーです。
IMG_9144




しかもこの日は、U29オーナーで、雨の中の参加という限られた環境で
なんとNinja1000が5台参戦。しかも2014年ライムグリーンが3台という奇跡の参加率w
IMG_9150
 

西は岡山・北は群馬から地元神戸大阪、東は私が千葉から。
さすが気合入ってる面子は違いますね・・・w

Ninja1000はロンツーガチ勢になれる素敵なマシンですw
当日記念撮影に応じてくれたNinja1000オーナーの皆様
ありがとうございました!
IMG_9151
 

イベント後、渡辺一樹選手とカワサキワールドを見学する機会があったのですが
帰宅の時間を考えて断念。この日は無料チケットも頂いたので
非常にいきたかったのですが、そこは遠方参加の悲しみ。またの機会があればいいなあ。

帰りは美合と御殿場で休憩して、高速でそそくさと帰宅。
20



二日目の距離は短めの578.7km
 IMG_9166


二日間合計で、1366.5kmでした!
IMG_9167


ODOは3413 + 16464 = 19887km!間もなく2万kmになります。
IMG_9168

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. N谷
    • 2014年07月16日 23:56
    • このブログでははじめましてと言うか・・・。
      当日忍1000トークさせてもらった白忍乗りです。
      千葉まで無事帰られて何よりです。
      U29は必ず参加してるのまたお会いしてお話できたらよいですw
      あとこちらのブログブックマークさせていただきましたのでちょくちょく遊びにきま~す
    • 2. K.H
    • 2014年07月17日 00:27
    • 5 どうも、先日のU29での箱付き緑忍の者です。
      まず無事に戻れたようでなによりです。
      ツーリングもしながらと、かなりの長旅だったみたいですね。
      私も休みが取れたら長距離ツーリングをしてみようと思います。
      これからブログも拝見させていただきます。
    • 3. 大根
    • 2014年07月17日 11:49
    • >N谷様
      当日はありがとうございました。お疲れ様でした。
      U29は今年は僕も全部参加しようと思っていますので
      是非またお話させていただければと思いますー!

      >K.H様
      お疲れ様でした。当日ありがとうございました。
      長距離ツーリングは楽しいですよー。長旅はやめられなくなります。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット