三連休の真ん中、12日の日曜日は会社の先輩達と一緒に那須高原へ。
家族連れも多いので自分以外は車。車2台とバイク1台の旅行です。
子守のお手伝い兼観光旅行というところ。
佐野SAで集合予定だったのですが、途中事故渋滞があって車組みが遅れたのと
僕は余裕をみて早く着きすぎたので1時間ほどSAでぶらぶら。
SAでは高速隊の隊員さんがライダーに安全啓発のパンフレットを配布してました。
自分も(高速ではないですが)事故経験があるだけに、気をつけないといかんですね。
佐野からは、那須ICまで東北道を走り、那須ICで高速を降りて桃井牧場に。
併設のアイス工房ももいでジェラートを頂きます。
キャラメルとチョコチップのダブル。ジェラートはとろみがあって美味しいです。
いつもソフトクリームばかりですが、濃いミルクの美味しさは
アイスクリームやジェラートも引けをとりませんねw
工房の目の前にも牛舎があって牛が間近で見れます。
ちょっと気温が低かったのもあって、牛は押しくらまんじゅうしてました。
お次はすぐ近くのりんどう湖ファミリー牧場に移動。
湖には白鳥がいたり鯉がいたり。
遊園地風の乗り物もたくさんあって、子供たちは大はしゃぎでした。
園内循環のアトラクションは汽車風の動力車故障中らしくてトラクターが牽いてましたw
牧場には羊や牛、馬など、牧場に定番どころの動物がたくさん。
この季節の羊は初めて触りましたが、毛の深さがハンパないですね。
フルサイズの馬や牛は流石に大きくて、未就学児は怯えていましたが
ポニーや仔山羊なんかは公表だった感じ。
あとはアルパカなんかもいたり。結構足が長いw
遊園地みたいなのもいいですけど、こういう広い施設は
存分に走り回れて、元気な子供にはいいですね。(親は大変でしょうけどw)
つづいてチーズガーデンに移動。お土産を調達!
有名な御用邸チーズケーキのほかに、周辺の牧場で作った
ソーセージやベーコンなども販売されてました。
有名どころだけあって、人出がすごいw
お土産物の次は自分たちの夕食!
あ・かうはーどにてハンバーグをいただきます。
僕はトマトチーズをチョイス。
グランドメニューの写真と比べてトマトの量の多さがハンパないw
ハンバーグはナイフを入れた瞬間から肉汁が溢れてきて非常にジューシー。
ちょっと間食しすぎたのでライス抜きでいただきました。
次はステーキも食いたいなあ。
腹を満たしたあとは、ホテルサンバレー那須のフォレストヴィラにて温泉浴。
ホテル敷地の立木はライトアップされててすごく綺麗でした。
温泉にはぬるめの油槽があって、1時間も2時間も浸かっていられる快適さ。
のぼせやすい自分にはちょうどいい湯加減でした。
帰りはそのまま東北道でサクっと帰宅。
本日のルートはこんな感じ。
この日の走行距離は控えめな415.8km
ODOは16464+12351で28815kmになりました。
家族連れも多いので自分以外は車。車2台とバイク1台の旅行です。
子守のお手伝い兼観光旅行というところ。
佐野SAで集合予定だったのですが、途中事故渋滞があって車組みが遅れたのと
僕は余裕をみて早く着きすぎたので1時間ほどSAでぶらぶら。
SAでは高速隊の隊員さんがライダーに安全啓発のパンフレットを配布してました。
自分も(高速ではないですが)事故経験があるだけに、気をつけないといかんですね。
佐野からは、那須ICまで東北道を走り、那須ICで高速を降りて桃井牧場に。
併設のアイス工房ももいでジェラートを頂きます。
キャラメルとチョコチップのダブル。ジェラートはとろみがあって美味しいです。
いつもソフトクリームばかりですが、濃いミルクの美味しさは
アイスクリームやジェラートも引けをとりませんねw
工房の目の前にも牛舎があって牛が間近で見れます。
ちょっと気温が低かったのもあって、牛は押しくらまんじゅうしてました。
お次はすぐ近くのりんどう湖ファミリー牧場に移動。
湖には白鳥がいたり鯉がいたり。
遊園地風の乗り物もたくさんあって、子供たちは大はしゃぎでした。
園内循環のアトラクションは汽車風の動力車故障中らしくてトラクターが牽いてましたw
牧場には羊や牛、馬など、牧場に定番どころの動物がたくさん。
この季節の羊は初めて触りましたが、毛の深さがハンパないですね。
フルサイズの馬や牛は流石に大きくて、未就学児は怯えていましたが
ポニーや仔山羊なんかは公表だった感じ。
あとはアルパカなんかもいたり。結構足が長いw
遊園地みたいなのもいいですけど、こういう広い施設は
存分に走り回れて、元気な子供にはいいですね。(親は大変でしょうけどw)
つづいてチーズガーデンに移動。お土産を調達!
有名な御用邸チーズケーキのほかに、周辺の牧場で作った
ソーセージやベーコンなども販売されてました。
有名どころだけあって、人出がすごいw
お土産物の次は自分たちの夕食!
あ・かうはーどにてハンバーグをいただきます。
僕はトマトチーズをチョイス。
グランドメニューの写真と比べてトマトの量の多さがハンパないw
ハンバーグはナイフを入れた瞬間から肉汁が溢れてきて非常にジューシー。
ちょっと間食しすぎたのでライス抜きでいただきました。
次はステーキも食いたいなあ。
腹を満たしたあとは、ホテルサンバレー那須のフォレストヴィラにて温泉浴。
ホテル敷地の立木はライトアップされててすごく綺麗でした。
温泉にはぬるめの油槽があって、1時間も2時間も浸かっていられる快適さ。
のぼせやすい自分にはちょうどいい湯加減でした。
帰りはそのまま東北道でサクっと帰宅。
本日のルートはこんな感じ。
この日の走行距離は控えめな415.8km
ODOは16464+12351で28815kmになりました。
コメント