最近また高速弾丸ツーリングが増えてきたので、
下道をしっかり走り込もうということで
今まであまり訪れていなかった中部地方の一般道を走ってきました。
出発は5時半。もう明るいですねー
とはいえ下道だけで中部まで行くと渋滞にハマってしまうので、
一旦は新東名で浜松いなさまでGo。
トロトロと流れに乗って走っていたら燃費が伸びる伸びる。
浜松いなさで高速を降りてからは、257号を北上して設楽方面へ。
今日はパニアケースもトップケースも付けずに来たので山道が身軽で楽しい!
フル積載状態で重量物を振り回すのもたのしいので、
両方楽しめるのがNinja1000の大きな魅力の一つですね。
都内ではもう散ってしまいましたが、このあたりでは桜や梅がまだ綺麗に色づいていました。
沿道風景をじっくり楽しんだり、路肩に停めて寄り道できるのが
バイクでのツーリングの醍醐味です。
天気は快晴、雲も少なく、空は青いです。
都内を出るときは曇り気味でひんやりしていたのですが、
幸いにもツーリング日和になってくれました。
設楽から257号線を更に北上。中央道にぶつかる手前で針路を少し変え、
道の駅らっせいみさとで朝ごはんをいただきます。
食事処の開店は10時ですが、9時30分くらいから開店待ちの人がちらほらと。
Twitterのフォロワーさんにもオススメされただけあって、なかなか評判のようです。
僕も開店と同時に入店して、天ざる蕎麦をチョイス。
手打ちならではの不揃いな太さがいいですね。
蕎麦の味はしっかりとしていて、茹で加減も絶妙。
つゆはすこしあっさりしていますが、蕎麦の味が濃い目なのでベストマッチです。
天ぷらは抹茶塩でいただきます。
腹ごしらえがすんだら、恵那から中津川を経由して木曽川沿いに
19号線を走り、塩尻市街まで向かいます。
木曽路の国道は中山道の一部ということで、交通量も多いしトラックも多い。
ここはいい脇道があれば迂回してもよかったかもしれません。
ペースは遅くとも渋滞することなく快走できたのが幸い。
川沿いの道は日照りでも清涼感があります。
塩尻からは更に県道63号〜67号と乗り換え、
アザレアライン・ビーナスライン経由で美ヶ原へ。
霧ヶ峰高原と同じく、訪れる度に霧のイメージばかりな美ヶ原ですが、
この日はカラっと晴れ上がって眺めも最高。
まるで初めて来たかのような変貌ぶりですw
時間は13:30。
高原からの眺めは、残念ながら空気が濁っていて眼下が霞んでいました。
駐車場の出口が見えないくらいの霧よりはよっぽどいいんですけどw
美術館の裏手は吹き溜まりになっていて、未だ雪がコンモリ残っていました。
図らずしも雪の回廊を見れた感じw 志賀草津や黒部には及びませんけどね!
つづいて美ヶ原から山を東に下り、142号線を佐久方面へ進みます。
途中、枝垂れ桜が綺麗に咲いているところがちらほらと。
いい感じに撮れそうだったので2〜3箇所で歩みを止め、記念撮影。
先日会津で桜を見そこねたのでここでしっかりリベンジしときましたw
デジカメをもっていかなかったのは失敗でしたが、
パニアケースなしでは持ち運ぶ手段がない!
空の青、桜の赤、そして山とバイクの緑!
光の三原色揃い踏みでバランスもいいです。
桜の花びらも綺麗な形で生き生きとしていました。
文句なしに満開ですね。
佐久からは299号線に入り十石峠を目指します。
水害でずっと通行止めだった峠超えのルートがこの春再開通しました。
峠の頂上には迂回路の林道で何度か行っていますが、
全線299としては初走行です。
299号は落石だらけで慎重な運転が必要。
アスファルトもかなり剥がれているので、
一般的な「峠道」というよりは、舗装林道をイメージしたほうがいいでしょう。
むしろ迂回路の林道のほうが道がよかったり・・・w
到着は15:30ですが、まだまだ太陽は高く風も暖かいです。
せっかくなので展望台へ。
美ヶ原と同じくガスが残念ですが、上空は澄み渡っています。
真夏ほどではないにせよ、雲が大きく育つようになってきましたね。
気温は23度。この時間でこの気温は初夏といった感じ。
非常に過ごしやすいです。
そのまま299を下り、秩父方面へ。
秩父は山桜の花見で大盛り上がり。ちょっと渋滞に引っかかってしまいました。
秩父神社も久しく参拝してないので、今度ゆっくり訪れるのもいいですね。
秩父市街を少し抜けて、道の駅あしがくぼで最後の休憩。
小腹が空いたなーと思いましたが、
残念ながら食事処が終わってしまっていたのでアイスだけ食べてまったり。
都内の交通状況も悪く無さそうだったので、このまま下道で帰ることにします。
帰りは正丸峠から青梅に抜け、青梅街道で新宿。都内を抜けて帰宅しました。
秩父周辺の峠は「ついで」といった感じで通過しましたが、
やっぱり何度来ても楽しい道です。もう少し距離があればいいんですけどw
ということで、この日の走行距離は812.2km。
そのうち東名の290kmを除けば、約520kmが下道でした。
ODOは16464+31450で47914kmになりました。
チャレンジクルーズは9926km!10000km目前!
下道をしっかり走り込もうということで
今まであまり訪れていなかった中部地方の一般道を走ってきました。
出発は5時半。もう明るいですねー
とはいえ下道だけで中部まで行くと渋滞にハマってしまうので、
一旦は新東名で浜松いなさまでGo。
トロトロと流れに乗って走っていたら燃費が伸びる伸びる。
浜松いなさで高速を降りてからは、257号を北上して設楽方面へ。
今日はパニアケースもトップケースも付けずに来たので山道が身軽で楽しい!
フル積載状態で重量物を振り回すのもたのしいので、
両方楽しめるのがNinja1000の大きな魅力の一つですね。
都内ではもう散ってしまいましたが、このあたりでは桜や梅がまだ綺麗に色づいていました。
沿道風景をじっくり楽しんだり、路肩に停めて寄り道できるのが
バイクでのツーリングの醍醐味です。
天気は快晴、雲も少なく、空は青いです。
都内を出るときは曇り気味でひんやりしていたのですが、
幸いにもツーリング日和になってくれました。
設楽から257号線を更に北上。中央道にぶつかる手前で針路を少し変え、
道の駅らっせいみさとで朝ごはんをいただきます。
食事処の開店は10時ですが、9時30分くらいから開店待ちの人がちらほらと。
Twitterのフォロワーさんにもオススメされただけあって、なかなか評判のようです。
僕も開店と同時に入店して、天ざる蕎麦をチョイス。
手打ちならではの不揃いな太さがいいですね。
蕎麦の味はしっかりとしていて、茹で加減も絶妙。
つゆはすこしあっさりしていますが、蕎麦の味が濃い目なのでベストマッチです。
天ぷらは抹茶塩でいただきます。
腹ごしらえがすんだら、恵那から中津川を経由して木曽川沿いに
19号線を走り、塩尻市街まで向かいます。
木曽路の国道は中山道の一部ということで、交通量も多いしトラックも多い。
ここはいい脇道があれば迂回してもよかったかもしれません。
ペースは遅くとも渋滞することなく快走できたのが幸い。
川沿いの道は日照りでも清涼感があります。
塩尻からは更に県道63号〜67号と乗り換え、
アザレアライン・ビーナスライン経由で美ヶ原へ。
霧ヶ峰高原と同じく、訪れる度に霧のイメージばかりな美ヶ原ですが、
この日はカラっと晴れ上がって眺めも最高。
まるで初めて来たかのような変貌ぶりですw
時間は13:30。
高原からの眺めは、残念ながら空気が濁っていて眼下が霞んでいました。
駐車場の出口が見えないくらいの霧よりはよっぽどいいんですけどw
美術館の裏手は吹き溜まりになっていて、未だ雪がコンモリ残っていました。
図らずしも雪の回廊を見れた感じw 志賀草津や黒部には及びませんけどね!
つづいて美ヶ原から山を東に下り、142号線を佐久方面へ進みます。
途中、枝垂れ桜が綺麗に咲いているところがちらほらと。
いい感じに撮れそうだったので2〜3箇所で歩みを止め、記念撮影。
先日会津で桜を見そこねたのでここでしっかりリベンジしときましたw
デジカメをもっていかなかったのは失敗でしたが、
パニアケースなしでは持ち運ぶ手段がない!
空の青、桜の赤、そして山とバイクの緑!
光の三原色揃い踏みでバランスもいいです。
桜の花びらも綺麗な形で生き生きとしていました。
文句なしに満開ですね。
佐久からは299号線に入り十石峠を目指します。
水害でずっと通行止めだった峠超えのルートがこの春再開通しました。
峠の頂上には迂回路の林道で何度か行っていますが、
全線299としては初走行です。
299号は落石だらけで慎重な運転が必要。
アスファルトもかなり剥がれているので、
一般的な「峠道」というよりは、舗装林道をイメージしたほうがいいでしょう。
むしろ迂回路の林道のほうが道がよかったり・・・w
到着は15:30ですが、まだまだ太陽は高く風も暖かいです。
せっかくなので展望台へ。
美ヶ原と同じくガスが残念ですが、上空は澄み渡っています。
真夏ほどではないにせよ、雲が大きく育つようになってきましたね。
気温は23度。この時間でこの気温は初夏といった感じ。
非常に過ごしやすいです。
そのまま299を下り、秩父方面へ。
秩父は山桜の花見で大盛り上がり。ちょっと渋滞に引っかかってしまいました。
秩父神社も久しく参拝してないので、今度ゆっくり訪れるのもいいですね。
秩父市街を少し抜けて、道の駅あしがくぼで最後の休憩。
小腹が空いたなーと思いましたが、
残念ながら食事処が終わってしまっていたのでアイスだけ食べてまったり。
都内の交通状況も悪く無さそうだったので、このまま下道で帰ることにします。
帰りは正丸峠から青梅に抜け、青梅街道で新宿。都内を抜けて帰宅しました。
秩父周辺の峠は「ついで」といった感じで通過しましたが、
やっぱり何度来ても楽しい道です。もう少し距離があればいいんですけどw
ということで、この日の走行距離は812.2km。
そのうち東名の290kmを除けば、約520kmが下道でした。
ODOは16464+31450で47914kmになりました。
チャレンジクルーズは9926km!10000km目前!
コメント
コメント一覧 (2)
本日足立のNAPSにいらっしゃいましたよね!バイク見てあっ、と思ったのですが店内見回って出てきたらもういらっしゃいませんでした(>_<)残念。
いつかお会いできるといいですね♪
リアルタイムの行動はだいたいTwitterで報告してますw
お会いする際には是非一緒にツーリングをば!