過去に何度か行っている馬刺し丼のうまい店こと
食いもん屋北甲斐道(食いもん屋北海道)に馬刺しを食いに行くことに。
前日からの雨も明け方にはあがり、早朝はきもちいい雨上がりの様子。
東京湾岸でも銀杏が徐々に色づいて紅葉にも期待が高まります。
今回はTwitterのフォロワーさんが同行してくれるとのことで、
まずはお迎えに鎌倉あたりまでシュルっと移動。
太陽が昇ってきて空が青一色に染まります。
日差しも暖かくて、凍えずにツーリングができそう。
朝はちょっと寄り道してモーニングコーヒー。
最近首都圏にコメダの出店が増えててファンとしてはうれしい限りですね。
今日はタンデムということで、ウェアもメットも2セット。
予備のヘルメットを久々に出したら押入れの匂いが・・・w
新湘南BPから圏央道経由で東名に入り、
足柄SAでいつものNinja400と合流して御殿場で高速を降り、
まずは山中湖へ向かいます。徐々に色づいた草木が増えてきました。
南側は雲に覆われていた富士山が東に回り込むにつれて徐々に顔を出します。
頂上の冠雪もいい感じの比率になってきましたね。
やはり冠雪していてこそ富士。
山中湖のほとりで少し休憩。
この寒いのにスワンボートが結構動いてました。苦行かな?
湖畔は空気が澄んで対岸までくっきり。
逆さ富士が見えるかな?との意見もありましたが
ちょっと風が強くて水面は厳しそう?
山中湖からは富士吉田に抜け、河口湖方面へ。
上野原のほうにちょっと分厚い雲が見えますが、雨は降らなさそう。
この道の延々と続く感じ、結構好きです。
河口湖の湖畔をパスして、トンネルを迂回し御坂峠へ。
峠の頂上からは綺麗に湖と富士山が見えます。
(斜め後ろだったので教えてもらわなければ完全にスルーしてたw)
御坂峠は落ち葉が路肩に溜まっていて、
なんだか対向車が中央線を割りまくっていてヒヤヒヤでした。
4輪は落ち葉踏んでも転びやしないんだから、ちゃんと左車線を走ってくれー!w
それでも道は楽しく、景色もよく。スイスイっと峠を抜け、
本線に合流してからはゆるやかな坂を下っていきます。
下りきった先には甲府盆地。目的地はまもなく。
時間はいい感じに12:30、目的地に到着です。
石和温泉駅の裏手に鎮座する特徴的なこのお店。
去年までは「北甲斐道」にかけた「北海道」の表記でしたが
さすがにそのネタに気づかない人が多かったのか、
完全に「北甲斐道」として看板がかわっておりましたw
いただくメニューは3人揃って馬刺し丼!
甘辛のタレにあっさりとした馬刺し、
下に敷かれている青のりがいいアクセント。変わらず美味しい。
馬だけだと口さみしいので、山かけとタコぶつも追加でオーダー。
うーん、ビールのみたい。
腹ごしらえを済ましたら、眠くならないうちに出発です。
411号を少しだけ東へすすみ、大菩薩峠を駆け上ります。
スタンドのアテを外してちょっとUターンしたり、要領悪くてすみませんw
タンデムライダーがバランスよく乗っかってくれるので
安心してクリクリと急峻な地形を縫うようにはしり、
(運転してる方は)あっという間に上日川ダム。
8月末に来た時とはうってかわって暖色に包まれた山肌。
緑も好きですが、こちらは特別感があっていいですよね。
上日川ダムからは大菩薩ライン本線へ戻り、柳沢峠を通過します。
このあたりは西からの太陽が綺麗にあたって紅葉の美しさが3割増です。
中央道・20号線の迂回路として期待されているのか、
どんどんトンネルが整備されて線形がよくなっていますね。
また新しいトンネルがいくつか掘削中でした。
通過しやすい反面、山道がなくなるとちょっと寂しくなります。
柳沢からは丹波山方面へすすみ、道の駅たばやまで小休止。
休憩中はもうホットドリンクですね。
丹波山からは渋滞の411号をひたはしり、
青梅から圏央道に乗って厚木で休憩。そのまま藤沢へ戻って解散です。
タンデムでのロンツーは久々でしたが、
普段と違うコンディションでライディングすると色々新鮮でいいですね。
この日の走行距離は470.7km
ODOは16464+51636で68100kmになりました。
食いもん屋北甲斐道(食いもん屋北海道)に馬刺しを食いに行くことに。
前日からの雨も明け方にはあがり、早朝はきもちいい雨上がりの様子。
東京湾岸でも銀杏が徐々に色づいて紅葉にも期待が高まります。
今回はTwitterのフォロワーさんが同行してくれるとのことで、
まずはお迎えに鎌倉あたりまでシュルっと移動。
太陽が昇ってきて空が青一色に染まります。
日差しも暖かくて、凍えずにツーリングができそう。
朝はちょっと寄り道してモーニングコーヒー。
最近首都圏にコメダの出店が増えててファンとしてはうれしい限りですね。
今日はタンデムということで、ウェアもメットも2セット。
予備のヘルメットを久々に出したら押入れの匂いが・・・w
新湘南BPから圏央道経由で東名に入り、
足柄SAでいつものNinja400と合流して御殿場で高速を降り、
まずは山中湖へ向かいます。徐々に色づいた草木が増えてきました。
南側は雲に覆われていた富士山が東に回り込むにつれて徐々に顔を出します。
頂上の冠雪もいい感じの比率になってきましたね。
やはり冠雪していてこそ富士。
山中湖のほとりで少し休憩。
この寒いのにスワンボートが結構動いてました。苦行かな?
湖畔は空気が澄んで対岸までくっきり。
逆さ富士が見えるかな?との意見もありましたが
ちょっと風が強くて水面は厳しそう?
山中湖からは富士吉田に抜け、河口湖方面へ。
上野原のほうにちょっと分厚い雲が見えますが、雨は降らなさそう。
この道の延々と続く感じ、結構好きです。
河口湖の湖畔をパスして、トンネルを迂回し御坂峠へ。
峠の頂上からは綺麗に湖と富士山が見えます。
(斜め後ろだったので教えてもらわなければ完全にスルーしてたw)
御坂峠は落ち葉が路肩に溜まっていて、
なんだか対向車が中央線を割りまくっていてヒヤヒヤでした。
4輪は落ち葉踏んでも転びやしないんだから、ちゃんと左車線を走ってくれー!w
それでも道は楽しく、景色もよく。スイスイっと峠を抜け、
本線に合流してからはゆるやかな坂を下っていきます。
下りきった先には甲府盆地。目的地はまもなく。
時間はいい感じに12:30、目的地に到着です。
石和温泉駅の裏手に鎮座する特徴的なこのお店。
去年までは「北甲斐道」にかけた「北海道」の表記でしたが
さすがにそのネタに気づかない人が多かったのか、
完全に「北甲斐道」として看板がかわっておりましたw
いただくメニューは3人揃って馬刺し丼!
甘辛のタレにあっさりとした馬刺し、
下に敷かれている青のりがいいアクセント。変わらず美味しい。
馬だけだと口さみしいので、山かけとタコぶつも追加でオーダー。
うーん、ビールのみたい。
腹ごしらえを済ましたら、眠くならないうちに出発です。
411号を少しだけ東へすすみ、大菩薩峠を駆け上ります。
スタンドのアテを外してちょっとUターンしたり、要領悪くてすみませんw
タンデムライダーがバランスよく乗っかってくれるので
安心してクリクリと急峻な地形を縫うようにはしり、
(運転してる方は)あっという間に上日川ダム。
8月末に来た時とはうってかわって暖色に包まれた山肌。
緑も好きですが、こちらは特別感があっていいですよね。
上日川ダムからは大菩薩ライン本線へ戻り、柳沢峠を通過します。
このあたりは西からの太陽が綺麗にあたって紅葉の美しさが3割増です。
中央道・20号線の迂回路として期待されているのか、
どんどんトンネルが整備されて線形がよくなっていますね。
また新しいトンネルがいくつか掘削中でした。
通過しやすい反面、山道がなくなるとちょっと寂しくなります。
柳沢からは丹波山方面へすすみ、道の駅たばやまで小休止。
休憩中はもうホットドリンクですね。
丹波山からは渋滞の411号をひたはしり、
青梅から圏央道に乗って厚木で休憩。そのまま藤沢へ戻って解散です。
タンデムでのロンツーは久々でしたが、
普段と違うコンディションでライディングすると色々新鮮でいいですね。
この日の走行距離は470.7km
ODOは16464+51636で68100kmになりました。
コメント