今日は初詣ツーリングということで例のNinja400ライダーの企画に乗っかって
千葉の厄除け不動尊、妙泉寺にいってきました
集合が11時と遅めだったので、7時に出発して寄り道してから集合場所へ。
10月に開通したまま未踏だった圏央道の開通区間を走行すべく、
中央道八王子からぐるっと回って埼玉へ。菖蒲PAで休憩。
PA内の売店で朝飯を食って、東北道から外環道、下道経由で幕張PAへ向かいます。
圏央道の新規開通区間は、どことなく道の作りも北関東道に似てる感じですね。
そんなこんなで、集合でゴタつきながらも今日のメンツが揃って4人。
Ninja400、ZZR400、390Duke、そしてNinja1000。
渋滞にハマったり給油で一旦高速を降りたりと微妙に落ち着きのないツーリングw
今日は距離が短いのでそれくらいイベントがあるのもまた楽しい。
13時頃に目的の妙泉寺に到着。
サクサクっと境内を回り、参拝を済ませます。
結構な人出がありましたが、初詣のメインシーズンが終わってしまったこともあり
ちょっとこぢんまりした印象。
お守りやおみくじが、なんというかいろんな意味で商魂たくましい感じでしたw
お参りを済ませたあとは九十九里に抜け、
浜茶屋 協栄にてお昼ご飯。
刺身やら焼き物やらで腹一杯です。こちらは定番のサザエ
個人的にはイカがかなりお気に入り。美味かった。
ホタテもボリューミーで磯の味が口いっぱいに広がって最高でした。
昼飯を食ったあとは2方向に分かれて離脱。
冬なので短めにサクッとツーリングとなりました。
本日の走行距離は386.4km(集合前の寄り道メインですがw)
ODOは16464+54824で71288kmになりました!
千葉の厄除け不動尊、妙泉寺にいってきました
集合が11時と遅めだったので、7時に出発して寄り道してから集合場所へ。
10月に開通したまま未踏だった圏央道の開通区間を走行すべく、
中央道八王子からぐるっと回って埼玉へ。菖蒲PAで休憩。
PA内の売店で朝飯を食って、東北道から外環道、下道経由で幕張PAへ向かいます。
圏央道の新規開通区間は、どことなく道の作りも北関東道に似てる感じですね。
そんなこんなで、集合でゴタつきながらも今日のメンツが揃って4人。
Ninja400、ZZR400、390Duke、そしてNinja1000。
渋滞にハマったり給油で一旦高速を降りたりと微妙に落ち着きのないツーリングw
今日は距離が短いのでそれくらいイベントがあるのもまた楽しい。
13時頃に目的の妙泉寺に到着。
サクサクっと境内を回り、参拝を済ませます。
結構な人出がありましたが、初詣のメインシーズンが終わってしまったこともあり
ちょっとこぢんまりした印象。
お守りやおみくじが、なんというかいろんな意味で商魂たくましい感じでしたw
お参りを済ませたあとは九十九里に抜け、
浜茶屋 協栄にてお昼ご飯。
刺身やら焼き物やらで腹一杯です。こちらは定番のサザエ
個人的にはイカがかなりお気に入り。美味かった。
ホタテもボリューミーで磯の味が口いっぱいに広がって最高でした。
昼飯を食ったあとは2方向に分かれて離脱。
冬なので短めにサクッとツーリングとなりました。
本日の走行距離は386.4km(集合前の寄り道メインですがw)
ODOは16464+54824で71288kmになりました!
コメント