べべーん
ご存知の通り、2月13日の土曜日に新東名の西側区間が開通しました
これまで引佐連絡路経由だったものが直接アクセスになることで
単純に距離が近くなるだけでなく、走りやすい線形や渋滞解消で
所要時間も消費燃料も大幅削減されることでしょう。
っつーことで、めでたいがてら開通日に走行してきました。
ただし今回は車でw
友人1人に声をかけて2人でドライブ。
旅慣れしていない人を乗せているので休憩多めで走ります。
まずは足柄。ここの天気だけ見ているとバイクでもいけそうな天気なんですが、
静岡より西は結構な雨予報。この季節の雨は死を意味しますからね・・・w
つづいて浜名湖へ。
天気がよければ良い眺めなんでしょうけど、どんより空。
しかし車で走ると退屈なのもあいまって静岡県の長さを痛感しますね。
浜名湖に来たらコレってことでお昼はうなぎ
うな重で腹と心を満たします。
近鉄という文字が関西人には懐かしい。
ついでにいちごソフトなんかを食べて開通までの時間つぶし。
15時開通ということで、三ヶ日から引佐連絡路の時間を考えて出発。
三ヶ日から進んで富幕山トンネルに差し掛かる頃に開通待ち列の末尾にひっかかります。
このあたりで時間は開通の15時。ここからはスロー走行で
先導のペースにあわせてずるずると。
やがて浜松いなさJCTに。ほとんどの看板はまだ隠されていましたが、
名古屋もすでにいくつか掲示されていました!
スローペースのままゆるりと開通区間を走ります。
既存の開通区間(御殿場〜浜松いなさ)と違って、
今回開通区間は最初から2+2の4車線前提で土木工事が行われているので
走りやすさでは若干劣ります。それでも旧東名よりはかなりのスイスイ路面。
晴れた日にバイクでスパッと走りきってみたいですね。
豊田東で一度降りて給油したあと、そのまま帰路へ。
今度は新東名を乗り通して御殿場まで。
帰りに静岡SAに立ち寄りトイレ休憩。18:00ですがもう外は真っ暗。
車内にいると外気温に無頓着になりますが、あたたかい日でした。
最後は海老名SA。
富士のあたりでものすごい豪雨に襲われて、
つくづくバイクで来なくてよかったと思いました・・・。
そんなこんなで高速ばっかり往復して帰宅。
車の旅もいいですが高速ばっかりってのはつまんないですねw
話は変わってナンバープレートのお話を少し
この4月から、ナンバープレート表示の基準が変更されて
カバーや角度の適性な数値が明確化されます。
今はナンバープレートに荷掛けフックを取り付けていて、
視認性に問題はないのですが、ボルトカバーの基準が曖昧でちょっと心配なので
ばばーっと外して
ぱぱーっと付け替え。これで安心。
法律のギリギリを攻めてしたり顔するのは中学生までにしておきたいものです。
都心近郊でも河津桜が咲き始めたし早く遠出ツーリングしたいですね。
コメント