4ヶ月間、カワサキのバイクでたくさん走って距離を競おうという
毎年恒例のKAZE チャレンジクルーズですが、
7月から10月まで行われた2nd stageの結果が出ていました。
今回は天候に恵まれず、9月と10月にほとんど走れず仕舞い。
GWやSWがなくて1週間クラスの長距離遠征も行わずといった感じだったので
結果は半ば絶望視していたのですが、天候が悪かったのはみんな同じ。
ありがたくも5位入賞という結果になりました!

今回Bクラス(126cc以上)のトップ記録が17921kmでしたが、3位までは僅差ですねー。
集計期間が3ヶ月の時代でも17000km以上はよく出ていたので
今回はトップ狙い目だったかもしれません。
これまでに1位、3位、4位 それからOver3000賞をいただいたことがあるのですが、
表彰台であと2位だけが未達成なんですよね・・・!
いつか獲得したいなあと思いながら来シーズンを待つのでした。
そうそう、遅れてご報告なのですが、 11月の頭にNinja650を売却してしまいました。
ちょっと家庭の事情諸々あってのことなのですが
今回は事故じゃないのでご安心くださいw
来シーズン復帰できたらいいなあと思いながら冬の間は
ユルく車を転がす生活になる予定です。
春先にはちょこちょこレンタルバイクしつつ
ツーレポ更新できればなあと思っていますのでその折にはよろしくお願いします。
それではまたまた。
毎年恒例のKAZE チャレンジクルーズですが、
7月から10月まで行われた2nd stageの結果が出ていました。
今回は天候に恵まれず、9月と10月にほとんど走れず仕舞い。
GWやSWがなくて1週間クラスの長距離遠征も行わずといった感じだったので
結果は半ば絶望視していたのですが、天候が悪かったのはみんな同じ。
ありがたくも5位入賞という結果になりました!

今回Bクラス(126cc以上)のトップ記録が17921kmでしたが、3位までは僅差ですねー。
集計期間が3ヶ月の時代でも17000km以上はよく出ていたので
今回はトップ狙い目だったかもしれません。
これまでに1位、3位、4位 それからOver3000賞をいただいたことがあるのですが、
表彰台であと2位だけが未達成なんですよね・・・!
いつか獲得したいなあと思いながら来シーズンを待つのでした。
そうそう、遅れてご報告なのですが、 11月の頭にNinja650を売却してしまいました。
ちょっと家庭の事情諸々あってのことなのですが
今回は事故じゃないのでご安心くださいw
来シーズン復帰できたらいいなあと思いながら冬の間は
ユルく車を転がす生活になる予定です。
春先にはちょこちょこレンタルバイクしつつ
ツーレポ更新できればなあと思っていますのでその折にはよろしくお願いします。
それではまたまた。
コメント