少し前、2/1のことですが、カワサキ公式のネットショップであるKawasaki ONLINE SHOPがリニューアルしました。
今回、買い物に使ったので使い勝手とかをご紹介しておきます。

カワサキは元々、ネットで純正部品のパーツ番号を検索できるシステムを持っていました。
調べた番号を元に取扱店でパーツの発注をしてもらうことができたのですが、ショップとしては手間の割に旨味がなかったでしょうし、利用者もパーツを持って帰るのが大変だったり、受け取りがお店の営業日に左右されるなど問題がありました。
今回、利用者が直接発注・受け取りできるようになり、利便性がかなり向上しましたね。

純正部品発注の場合、基本は年式と車種を選び、パーツをカテゴリごとに記載したイラストから欲しいパーツを探す方式。
スマホでの操作にも完全に対応していて、一般的なECサイトに引けをとらずに利用できる印象。
元々の純正部品検索サイトは作りが古く、フレームレイアウトなど「昔っぽい」印象が否めませんでしたが、今回のリニューアルでモダンなサイトになりました。

オンラインショップ自体は元々存在していて、ウェアやグッズを買うことはできました。
それも古めかしいサイトで、なんとかならないかなーと思っていたところでしたが、これらの発注ももちろん新サイトに移行されているので、使いやすい新UIで注文することができます。

決済は代引きかクレジットカード決済に対応。
クレジットカードのブランドはJCB / VISA / Master / DINERS / AmExとメジャーどころに対応しています。
OricoとかSAISONは非対応。
Kawasakiが発行しているKAZEのカードだとポイントバックが3%つくみたい。

今回利用したのは、ディスクロックつけっぱなしのままバイクを動かしてフロントフェンダーにヒビを入れてしまったから、その交換部品の発注。
自分の場合は発注が立て込んでいなかったのか、GW中日の平日早朝に発注してその日のうちに発送され、翌日には届きました。
部品の種類や発注時期によっては数日後の発送になるようです。
配送は佐川急便でしたので、登録しておけば発送通知も受け取れます。

ということでサクっと土曜日に受領。
お世話になっているカワサキプラザはGW中お休みだったので、お店で発注していたらお店の営業開始日である土曜日に発注、次のパーツセンターの営業日である月曜日を待って発送・・・ということで3〜4日は遅れていた計算になります。
自分の場合は仕事の関係で平日の営業日にショップには行けないので、そうなると受け取りは一週間ずれるところでした。
大変ありがたいサービスです。

部品はサクっと交換して完了。
フェンダーにはブレーキホースを留めるためのブラケットがついているので、交換には六角レンチの他にブラケットリベットを抉って外すドリルやブラインドリベットを打ち込むリベッターが必要なので注意しましょう。
パーツ番号は以下です。
・35038-0009-60R: フロントフェンダー(エメラルドブレイズドグリーン)
・92039-1231: ブラインドリベット x 4個
・92200-1251: ワッシャ(3.5 x 8 x 1) x 4個
以下は再利用できるけど、ついでに変えるなら・・・という部品
・92173-1097: フェンダーブレーキホースクランプ(RH)
・92173-2169: フェンダーブレーキホースクランプ(LH)
・92151-1654: ボルトソケット(6 x 14)x 4個
・92200-1388: ワッシャ(6.5 x 14 x 1)x 4個

コメント