ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。





2月に入ってもまだまだ寒い気候が続きます。
日が短いので遅出・早帰りなのも変わらずですが、そろそろ近場で行きたいところも尽きてきたので、一泊で足を伸ばしてきました。
1日目は西伊豆を回って温泉と海鮮を楽しんできました。
IMG_7951
 


ルートはこんな感じ

 



 
途中箱根を越えるルートなので、夜明けから暖かくなるのを待って出発は7:30。
残念ながら首都高の池尻と東名は渋滞が始まっています。
ひとまず池尻だけでもスルーするために、羽田線から生麦を経由して横浜青葉へ飛びます。
IMG_7837
 


天気は晴れ時々曇りの予報。
生麦JCTから西を見ると、やや心配な濃い雲があります。
降られないことを祈りましょう・・・
IMG_7843
 



横浜町田から海老名手前までの渋滞は、幸いにもそこそこ流れており、無理せず車列に混じって走行。
それでもまだ少し時間が早いので、厚木で降りて寄り道してから箱根方面へ向かいます。
IMG_7850
 


やってきたのは、相模川の河川敷。
北の空は青くて気持ちいいですね。
IMG_7858




南側はすっきりしない天気ですが、雨を降らすような雲はなさそう。
で、その南側に見えているこの橋が寄り道の目的です。
IMG_7857

 


この橋は東海道新幹線の相模川橋梁。
河川敷にあがれば、ほぼ真下のこのアングルから新幹線を眺めることができます。
IMG_7854
 



先日訪れた富士山バックの撮影スポットも良いですが、ここの魅力はとにかく近いことですね。
南側が晴れていればもっとよかったのですが、まぁこれはこれで。
静止画撮影するの忘れてて動画から切り出したら画質が酷い・・・
IMG_8096
 


地平からの近さはこんな感じ。
柵などはされていないので、レールの真下から新幹線の轟音を感じることもできます。
万が一のことがあったら困るので潜らないほうがいいとは思いますけどね。
堤防の下には未舗装ながら道があるので、そちらがいいかも。
IMG_7859



ということで寄り道終わり。
厚木まで戻るのも何なので、西湘バイパス経由で箱根へ向かうことにします。
ありがたいことに西の空はすっかり晴れました。
IMG_7866

 

潮風を感じながら気持ちよく走り、大磯・小田原と通って早川へ。
IMG_7877
 


早川からはターンパイクを上ります。
ターンパイクは毎日SNSで交通状況をアナウンスしてくれているので、この日は積雪・凍結等ないことを確認済み。
ETCXで小銭を扱わなくてよくなったので、ハードルがずいぶん下がりました。
IMG_7884
 



沿道は、有名な桜並木も当然まだまだ冬の様相。
気温は中腹あたりから一気に低下し、2〜3度まで下がります。
IMG_7890
 


やや霞んでいるものの、空気の透明度も悪くはありません。
見下ろす相模湾にはうっすら初島が見えますね。
IMG_7900
 



ゆったり走って、10:00過ぎに-2度の大観山に到着。
残念ながら芦ノ湖から先、御殿場・足柄峠方面は雲が垂れ込んできており、富士山は雲の向こうです。
IMG_7901




ビューラウンジには立ち寄らず、箱根峠を越えて国道1号線で三島方面へ。
一番気温が欲しいところで一番曇っている悲しさ・・・。
出発を遅めにしていなければ寒さで凍えていた。
IMG_7904



一方で三島方面は、別の日のように快晴。
国道を降りながら三島の市街地、駿河湾、愛鷹山、富士山の大パノラマです。
登りはライディングが楽しいし、下りは景色が楽しいしで、お金払ってもいいくらい好きな道です。
IMG_7923



三島からは伊豆中央道を使って南下。
IMG_7928



狩野川放水路を通り、西伊豆沿岸へ。
気温は6〜7度と、冬装備では快適に走行できるコンディションになりました。
さすが西伊豆。
IMG_7935

 

狭いながらも楽しい県道17号をひた走り、まもなく戸田港。
出逢い岬でトイレがてらに景色を楽しみます。
時間は11:30ですが、それでもこの太陽の高さ・・・
IMG_7950
 


戸田から先も更に沿岸を走り、土肥からは道が国道136号になってもまだまだ南下。
IMG_7955
 


土肥のあたりは、日本一早咲きとも言われる土肥桜がすでに花開きはじめ、ところによっては7分咲き。
あまりに時期外れなので、最初は梅じゃないかと自分を疑ってしまいました。
IMG_8022



恋人岬に植えられた並木は4割ほどで、来週あたりが見頃ではないでしょうか。
IMG_7966
 


宇久須を越えて更に南へ走って、堂ヶ島が見えてきたらやっと今日の最初の目的地です。
時間はすでに12:30目前。
IMG_7971

 

今日最初の目的地は、沢田公園
この火山性の断崖の上に用事があります。
駐車場にバイクを停め、受付でお金を払います。
IMG_7976
 


ここには町営の公衆浴場があり、600円で入浴できます。
町営なので、地元の西伊豆町民は400円です。
IMG_7998
 


崖に造設された階段を登って、海辺へ。
IMG_7978
 



頂上付近にある小さな小屋が脱衣所となっており、その横の囲いの中が浴槽です。
IMG_7983
 



ちょうど入れ違いで先に入っていた人が出て、1人になったので浴室の写真も撮ってみました。
露天風呂はごらんの眺め、まるで展望台にお風呂がついているような最高のロケーションです。
一応浴槽に入る前に体を流せる水道はついているのですが、洗い場などはないので注意しましょう。
サイズ的には3人くらいが適度で、6人入ると一杯という感じかな。
IMG_7984
 



箱根では曇っていて寒い思いをしましたが、その反動とも言わんばかりにこのタイミングで雲一つない青空。
数分したらちらほらと別のお客さんも訪れはじめたので、早々に退散します。
IMG_7980
 


第二の目的地は、目と鼻の先にある堂ヶ島食堂
ここで海鮮をいただきます。
13:00過ぎのタイミングで席待ちを書いたら、4組待ち。
正午ごろに入店したグループが立て続けに食べ終えたので、10分ほどの待ち時間で席につけました。
IMG_8001
 


注文はGEO(地魚)刺身定食にします。
今日の魚はニベがお勧めのようで、刺身と炙りが両方乗っていました。
他にはマグロ・タコ・イカの定番と、生しらす・メダイ・カンパチでした。
IMG_7997




白身魚は大変甘みのつよい新鮮なもので、わさび醬油と白米に最高に合う!
あっさり味の味噌汁や小鉢のわかめもバクバク行けてしまう美味さ。
最後に少し残しておいた白米を漬物でたいらげ、あっという間に完食。
IMG_7996



ついでに鰻コーラなる地元のドリンクも注文。
変わった味なのかな、と思いましたが、オーソドックスなコーラの味ですね。
うなぎエキスといえばうなぎパイが有名ですが、あれも確かに味は普通のパイ菓子だもんな。
紙ストローは色々台無しになるので、使わずに飲みましたw
IMG_7994




食事が終わって時計は13:30を回った頃。
そろそろ戻りましょう。
西伊豆スカイラインに上がるにはまだ寒そうな時期なので、とりあえず沿岸を戻ります。
IMG_8004



2021年の2月後半に見た八木沢地区の菜の花畑は、今年も満開。
ちらほら見える土肥桜と菜の花を見ていると、なおのこと春が恋しくなります。
IMG_8015



土肥からは国道136号のルートに沿う形で内陸へ入り、土肥峠へ。
IMG_8024



土肥のあたりは2018年ごろに改良されて、綺麗で走りやすい道になっています。
上に見える橋脚がまさに改良区間で、あそこに向けてぐいぐい登っていきます。
IMG_8025



574mと大観山より440mほど低いので、寒さはそれほどでもありませんが、お世辞にも暖かいとはいえない感じ。
IMG_8029



そのまま峠を越え、修善寺方面に抜けます。
IMG_8036



あとは道なりに、修善寺道路・伊豆中央道を使ってリッチに(320円ですがw)三島へ戻ります。
IMG_8045



太平あたりで見下ろす田畑はまだまだ茶色一色で、さっき見た桜や菜の花が嘘のよう。
現実は2月頭ですからねえ・・・
IMG_8048



別にめんたいパーク巡りをしているわけではないですが、先週につづいてめんたいパークを横目に進み、伊豆中央道で長泉沼津ICへ。
ここで時間は15:00、さすがに日が傾いてきました。
IMG_8061




今日の宿は島田にとってあるので、駿河湾沼津SAで給油だけしたあと、新東名をびゅーんと飛ばして西へ進みます。
この時間、東名を東に帰ると渋滞しまくっているので、スイスイ走れるのがありがたいですね。
首都圏住まいは雪の心配が少なくて東北にも甲信にも行きやすい利点がありますが、渋滞だけはいかんともしがたい。
IMG_8069



120km/h走行があまりに快調すぎて、ナビの指す時間より30分も早く進んでしまいました。
島田金谷ICで降りて、IC直結の門出駅に立ち寄ります。
2020年の開業直後に訪れて以来かな。
IMG_8079



大井川鐵道は2022年9月の台風19号による災害で、大井川本線の一部不通が続いています
SLに乗って千頭まで行き、そこから井川線で山奥へ・・・というのがウリの路線ですが、現在井川線と連絡できずバス代行輸送中。
そういう事情もあってか、はたまた単にSLの時間ではないからか、施設内は閑散としていました。
前回来た時の芋洗いのような光景が嘘のよう。
IMG_8072



C11の展示もゆっくり見ることができます。
門出・合格の縁起のいい2駅で願掛け、というのが新たな観光資源です。
共通テスト前とかに来たらすごかったのかも。
IMG_8073



とりあえずソフトクリームを食べて、普通列車を一本見送ったら宿に向かいます。
IMG_8075



レトロな大井川橋で大井川を渡河し、島田へ。
IMG_8084



宿には17:00ごろ到着です。
IMG_8092



夕食は門出駅で買ったスイーツ類と、ホテルにあった冷凍の富士宮やきそば。
お昼豪華に食べたので、夜はそこそこにw
IMG_8094



ということで、今日の走行距離は390.7km
IMG_8097



ODOは97551kmになりました。
明日は長篠のあたりを回ろうと思います。
IMG_8098



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット