ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。



昨今スコールの降りがちな7月の天候の合間を縫って、日光会津方面まで足を延ばすマスツーリングをしてきました。
IMG_8918




ルートはこちら 







前日の夜は都内の花火大会が中止になるほどの雷雨。
未明までしっかり降った雨は、見込んだ通り夜明けと共に止み、晴天。
集合は6:30に蓮田PAということで、東北道を北上します。
IMG_8839
 


時間通りに集合後は、東北道→日光道とつなぎ大沢へ。
前日の雨のおかげで空気は涼しいながら、路面はドライという一番おいしいコンディションです。
IMG_8845



高速を降りてコンビニで小休止。
今はまだ涼しいとはいえ、こまめな水分補給を心がける必要があります。
カバンにも多めに水を積み込んで、いざここから山中へ。
IMG_8848



日光市の中心街を避けて走り、県道279号を北上して日光方面へ向かいます。
空はうっすら雲がでているものの、おおむね晴れ。
8:00を過ぎても気温の上がり方がおだやかで助かります。
IMG_8850



この先山に入ってしまうと給油場所がないので、早めながらガソリンを満タンに。
そのまま国道121号に入ったら東武日光線沿いに鬼怒川の左岸、旧道沿いを進みます。
IMG_8854




鬼怒川温泉の旧中心部、廃墟街を抜けて北へ。
IMG_8859



鬼怒岩橋を渡って右岸側に取り付き、トンネルで新藤原をバイパス。
この青看板は、もともと左手が鬼怒川有料道路、右側が日塩有料道路(通称龍王峡ライン)の案内でしたが、いずれも償還終了で無料化済み。
IMG_8862



かつての龍王峡ライン料金所跡は綺麗に更地になっていました。
2021年の春に通過した時は、まだ無料化直後で料金所が残っていましたが、今や不自然な広場のみがその痕跡をとどめます。
IMG_8864




龍王峡ラインからは、つづいてもみじラインへ。
夏の朝の気持ちいい木漏れ日を抜け、ツイスティな道をすいすい進みます。
IMG_8865



ペースも違うので、出口で落ち合うことにして散開。
自分はゆったり流しの走行へ。
IMG_8867



北側の料金所跡を抜けて、塩原方面へ降ります。
時間はここで9:00前、順調順調。
IMG_8869



国道400号につきあたったあとは、西に進路を向けて上三依温泉方面へ。
早朝雨だったこともあるのか、交通量は少なく快適な走行です。
IMG_8876




内陸に向かってどんどん山を進んでいくと、沿道には紫陽花が目につくようになります。
二週間前に三国峠の麓で遅い紫陽花を見て季節差を感じたばかりですが、このあたりはさらに二週間遅いということですね。
IMG_8880



左右の山がどんどん迫り出すようになってくると、いよいよ最後の登り。
いつもお馴染みの峠大橋です。
IMG_8882



ぐるっと回り込んで登り、上から見下ろす同じ場所。
この箱庭感がたまりません。
IMG_8883



尾頭峠をトンネルで抜けたら上三依。
突き当たった丁字路を右折し、北へ。
こちらもお馴染み国道121号、352号、400号のくしざし3連おにぎり。
IMG_8886



山王峠をトンネルで抜けたら、その先は福島県となります。
ここで時間は9:20といったところ。
そろそろ休憩が必要ですね。
IMG_8888



ということで、道の駅会津西街道たじまに立ち寄ります。
まだ気温は涼しいですが、気分は夏なのでソフトクリーム。
IMG_8890



ついでに昼食に差し支えない程度に間食。
食い合わせが悪すぎるw
IMG_8892



道の駅を出る頃、しとしとと体を湿らせる程度のにわか雨が降り始めました。
しかしながら大雨になる予兆はないので、気にせず続行。
会津田島、下郷の市街地を抜け、県道329号に折れます。
IMG_8893



県道の先を5kmほど走りやってきたのは大内宿。ここで時間は10:30となりました。
幸いにも雨はあがり、晴れ間も見えるいいタイミング。
バイクを駐車場に止め、集落を奥まで往復して土産を買ったりお菓子を食べたりと30〜40分ほど滞在。
IMG_8894



お昼合わせでやってくる人が多いのか、到着時にガラガラだった駐車場は、帰りには待機列ができるほどでした。
そんな渋滞を尻目に、大内宿からはさらに県道を北上します。
IMG_8896



会津美里まで降りてくると、これまでの山間の風景は一変、盆地の広大な水田地帯です。
やや雲が濃いのが景色的には惜しいですが、おかげで気温30度に到達せず、盆地のうだる暑さを回避できました。
IMG_8899



どこまでも続くかのような田んぼの直線道路を走って、会津若松方面へ。
IMG_8901



時計がちょうど12:00を指そうというところ、鶴ヶ城の脇で背を向けるように東へ入り、少し走ったところに目的のお店。
会津ラーメン 一風亭にてお昼とします。
こちらのお店は会津の名物ソースかつ、喜多方の名物であるちぢれ平麺のラーメンに加え、さまざまなグルメが楽しめるお店です。
私は「白べこラーメン」こと牛乳ラーメンの、濃厚味噌味をチョイス。
牛乳というとぎょっとしますが、実際は味噌バターラーメンのバター増し増しといった味で、すごく正統派にうまい!
IMG_8904



各々好きなメニューを注文しましたが、ソースカツ丼はなかなかハードなボリュームだったよう。
腹ごなしがてらに明ル坂を越えて、猪苗代湖の北岸へ。
IMG_8906




ぐるっと回り込んで磐越道の北側に向かい、磐梯山を背にして景色を楽しみます。
うっすら膜のように広がる雲のおかげか、このあたりでも気温はぎりぎり30度を上回らず、暑いながらも辛くはない程度の走行。
IMG_8908



延々と広がる田んぼを抜ける、猪苗代湖からの風がとても気持ち良いですね。
IMG_8910




お次は先日訪れた猪苗代湖畔駅の脇を抜けて、湖の東側へ。
IMG_8920




湖南の集落中心部で東に折れ、林道を進みます。
上る先は御霊櫃峠。
IMG_8923




狭い山道を慎重に登っていき、14:00になる頃頂上に到着。
雲は多いですがしっかりと青空も見え、湖半までくっきりと眺望。
IMG_8925




反対側に目を向けて、これから降りる郡山方面はピーカンの晴れ。
風が吹き抜けて涼しすぎるくらいの峠の頂上とうってかわって、これは暑そうだ・・・
IMG_8927




スイスイと峠をくだり、中通りの盆地へ到着。
会津美里の時とおなじように田園地帯を突っ切ります。
IMG_8931



太陽がほぼ真上から降り注ぐなつの田んぼは、色がビビッドすぎて不思議な感覚。
インカムの会話も日本の原風景だの匂いの記憶だのと、ノスタルジーな話題が増えますw
IMG_8933



白川街道こと県道292号を南進し、長沼の峠を越えます。
このあたりで時間は15:00、お昼から2時間ほどだったので休憩。
IMG_8937



コンビニで小休止したあと、このまま白川中央スマートICから東北道に乗ることに決め、あとは帰路。
ガソリンも補給し、渋滞がはじまりつつある東北道に吸い込まれ、工事中で仮施設になっている佐野SAで解散。
IMG_8943




日が長い夏だけあって、19:00前の帰宅でもまだ空は夕焼け。
暗くなる前にメンテナンスを終わらせて、今日の走行は終了。
距離は590.7kmでした。
IMG_8949




ODOは118800kmになりました。
IMG_8950



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット