ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

カテゴリ:ツーリングレポート > ソロツーリング・デュオツーリング

はこね金太郎ラインと西伊豆スカイライン

沖縄から東海地方までは早くも梅雨入りし、ぐずついた天気。関東圏は土曜日が朝夕と雨で、土曜の夜中までには止むはずだった雨が日曜の夜明け前まで降り続いてしまったので、ゆったり出発できて雨上がりが早そうな伊豆方面に足を向けることに。ルートはこんな感じ  …
続きを読む
国道461号〜茨城県道・福島県道111号高萩塙線〜福島県道・茨城県道27号塙大津港線

今週末は天気予報がイマイチで、ツーリングはナシかなと思っていましたが、土曜深夜からの雨が日曜日の夜明け前に止む予報。しかし深夜まで雨となると山の上はちょっと怖い、ということで、標高の低い福島〜茨城県あたりを横にうろうろしてきました。 ルートはだいたいこん …
続きを読む
河津桜を見に伊豆の国へ

感染拡大もずいぶん落ち着いてきて、医療体制にもやや余裕が出てきたということで、ちょっとだけ足を伸ばして伊豆まで河津桜を見に行ってきました。もちろん聖地は花の名前にもある通り河津ですが、さすがに混雑が予想されるところに行くわけにはいきません。密集を避けて伊 …
続きを読む
銚子電鉄全駅探訪

まだまだ自粛期間が終わらない!ということで、いすみ鉄道・小湊鉄道と、JR久留里線に続いて銚子電鉄を全駅探訪してきました。今回銚子電鉄に足を向けたのは、犬吠駅が空き巣被害に遭うという悲しいニュースを目にしたから。銚子電鉄は元々経営状態が慢性的に悪く、食品やお …
続きを読む
冬の房総お散歩ツーリング

1月の真ん中だというのに、土曜日だけ最高気温が15度を超える予報。なんと都内では19度まで上がる場所もあるとか。当然走りに行きたいですが、春に続き首都圏にはまた緊急事態宣言が出てしまったので、移動は県内にとどめることにしました。ルートはこんな感じ  …
続きを読む
畑薙第一ダムから奥大井湖上駅の紅葉と門出駅・合格駅

今週も暖かく、ツーリング日和になりそう。ただし夜明け前は寒すぎるし、伊豆や房総は真冬にとっておきたい。ということで、ほどほどの時間に出発してほどほどに楽しめる静岡に行くことに。ちょうど紅葉が真っ盛りで、新駅開業のタイミングでもあったので一泊で遊びに行って …
続きを読む
宮城柴田から茨城水戸へ。国道349号全線南下ツーリング

昨日仙台近郊に泊まってしまったので、今日は帰りのツーリングです。まっすぐ帰るのももったいない晴天なので、昨日時点では東北の湾岸を重点的に楽しもうと考えていました。ただ、どうも風がとても強いらしい。暖かいとはいえ夏とは違う気温、強風だと落ち葉も舞うし、煽ら …
続きを読む
東京日本橋から仙台苦竹へ。国道6号全線走破ツーリング

今週も全国的に温暖な予報。しかし本格的な北関東の紅葉シーズンによる渋滞と、先週の高速道路連続移動による反動で、心は下道ツーリングを求めていました。とはいえ、いくら温暖といっても11月も半ばに差し掛かろうというところ、山の上のワインディングロードはつらい。と …
続きを読む