
カテゴリ:ツーリングレポート > マスツーリング

3月も2週目に入り、そろそろ春の訪れを予感するかな・・・と思い、ツーリングを計画しました。週の後半から急に暖かくなり、予感どころか急に春がやってきて、なんと都内では20度を超える日和が連続。欲張って標高を上げるツーリングをしてきました。 ルートは大体こんな感 …
続きを読む

マスツーリングで笠間稲荷と大洗へ
年明けにオイル交換をお願いしたタイミングでショップの去年6月以来のマスツーリングにお誘いいただいたので、二つ返事で同行をお願いして総勢7台で北関東を走ってきました。ルートはこちら …
続きを読む

CS2一泊ツーリング in 会津若松
Kawasaki CS2あらため、Motorcycle CS2 Group企画のマスツーリングに参加し、会津若松まで行ってきました。ショップ主催のツーリングとしては実に2018年末以来、3年半ぶりの参加となります。 …
続きを読む

納車祝いの伊豆ツーリング
梅雨明け二日目のツーリングは、6月に雨天中止となった友人の納車祝いツーリングのリベンジをしに伊豆へ行ってきました。ルートはこちら …
続きを読む

晩秋の伊豆半島。箱根ターンパイクから伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインへ。
3連休ーということで、初日はオイル交換でコンディションをととのえ、混雑が比較的落ち着いていると思われる真ん中の日曜日に伊豆にいってきました。 ルートはこんな感じ。 …
続きを読む

日本海を見に行こうツーリング
と、いうことで、表題の通り日本海まで走ってきました!今日のメンツはZRX1200RとF3 800、いつメンの3台です。6月のツーリングの時に天候不順であきらめたルートのリベンジマッチ!ルートはこんな感じ。 …
続きを読む

高原ツーリング
梅雨のさなかですが、たまたま予定を合わせていた日がきれいに晴れてくれたので、高原ツーリングにいってきました。本日のメンツはこの3台。ルートはこんな感じ。当初予定していたのは新潟津南から妙高方面だったのですが、残念ながら県内の山間だけ雨予報。ということで、 …
続きを読む

浜松の峠道と秋葉山神社上社ツーリング
ということで、行ってまいりました2月の山。静岡県の南側をぐりぐり走るツーリングに便乗参加です。 …
続きを読む

ビュースポットの旅 in 152号線縦貫
ということで今年も行ってまいりました152号線縦貫。今回は北から南に向かって走るルートで、4人小隊での行動です。3連休の真ん中日曜日に晴れ間を見つけて走りました。走行ルートはこんな感じ。 …
続きを読む

碓氷峠→浅間サンライン→ビーナスライン→八ヶ岳高原ライン
この日は前日土曜日から続く30度超えの真夏日。表題の通り、眺望ルートと走りやすいワインディングロードを選んで高原の涼しい道を走ってきました。ルートはご覧の通り …
続きを読む

奥武蔵グリーンラインから大菩薩峠へ
久々の更新になります。年明けからちょいちょいツーリングにいってはいたんですがショートの初心者先導だったり天気が悪かったりでなかなか更新するほどの情報量がなく、走行距離も2000km程度にとどまっていました。ゴールデンウィークもはじまったということで、やっと山道 …
続きを読む

下呂温泉へ忘年会ツーリング!
カワサキプラザ東京足立さん主催の忘年会ツーリングで下呂温泉に行ってきました!ルートはこちら …
続きを読む

奥日光あらため湯西川霧降ツーリング!
久々のマスツーリングだ!ということで、カワサキプラザ東京足立企画のツーリングにお邪魔してきました。当初はいろは坂・奥日光から霧降に回る予定だったのですが、諸般の事情を汲んで那須・湯西川周りに変更。ルートはこんな感じ。 …
続きを読む

夏本番、ショートツーリング
冬のロゴ付きのバイクを買いましたが、季節は夏本番。三連休最終日の海の日に、山を目指してツーリングしてきました。 …
続きを読む

日光方面へ便乗ツーリング
Ninja250が納車されて、ツーリング準備も整い、過去最高の速さで梅雨明けもしたので、早速ツーリングにいってきました!今日はいつものZ250SLのライダー主導で日光方面へ。メンツは主導のZ250SLに加え、いつものZRX1200Rさん、そしてRC390あらため納車されたてのF3 800を加え …
続きを読む

MT-09を借りてお花見へ。最後に軽くインプレも・・・
さて、相変わらずバイクなし生活を送っているのですが、そろそろ春めいてきてライダーがそわそわする季節。ツーリングへのお声掛けをいただいたので、3月の最終日におでかけしてきました。 ルートはこんな感じ …
続きを読む

ピヨツーにお邪魔してきました🐤
さて、 土曜日の富山ツーリングの翌日、日曜日にはモトプラザカワサキさんのツーリングにお邪魔してきました。 …
続きを読む

布引高原と福島3ライン
さて、本日はマスツーリングのレポートです。以前よりよく一緒に走りにいっていたNinja1000乗りの友達がバイクを乗り換えたので、納車祝いがてらツーリングを企画してもらって走ってまいりました。行き先は福島。布引高原と磐梯山ゴールドライン、磐梯吾妻レークライン、磐梯 …
続きを読む

下仁田から蓼科までぐるっと峠道ツーリング
さて、久々のマスツーリングです!今日はZRX1200R乗りの友人にルート選定をお願いして、他人任せのずるいツーリングですw集合は6:30に高坂SA。ちょっと早めの4:30出発です。今日のルートはこちら …
続きを読む

CS2一泊ツーリング in 湯田中
去年に引き続き、今年もKawasaki CS2グループ主催の一泊温泉ツーリングが開催されたので、参加させていただきました。今日のお供はこのバイク。乗り慣れたアイツがちょっと洗練された新型Ninja1000です。行き先は長野県は湯田中温泉です。 …
続きを読む

Ninja250SLを借りて芦ノ湖でBBQ
モトプラさんのツーリング企画に乗っかって、芦ノ湖までツーリングしてきました。今日のお供はレンタルバイクでNinja250SL! …
続きを読む

今年も志賀草津道路へ!
さて、今年も志賀草津道路が冬季閉鎖期間を終えて開通しました。これまで毎年必ず1回は走りにいっているので、今年も行きたいところ。 (2016 / 2015 / 2014 / 2013)しかし自分のバイクはない・・・ということで、年末に引き続きレンタルバイクの出動です。今回のマシンはこ …
続きを読む

レンタルバイクで忘年会ツーリング!
3日から4日にかけて、レンタルバイクでモトプラザカワサキさん主催の忘年会ツーリングにいってきました。借りたバイクはNinja250!そういえば250でロングツーリングって初めてかも? …
続きを読む

カワサキキャンプツーリング!
お久しぶりの更新です。特にトラブルがあったわけでもなく、シルバーウィークに向けてバイク欲を充電すべくお盆前にバイクを預けて点検をお願いしていたり、車で散歩にでかけたりしていました。つーことで、久々のバイク。毎年恒例のキャンプツーリングに参加してきました。 …
続きを読む

今年はみんなで奥只見
男には、人生で何としてもやらなければいけない時が何度か訪れます。そのうちの一つが毎年恒例の奥只見ツーリングです!ということで、5月20日に冬季閉鎖解除、6月10日に路肩修復が完了して通り抜け可能となったばかりの奥只見へ行ってきました。開通から2日後の通り抜けです …
続きを読む

CS2一泊ツーリング
6/4〜5の1泊2日で、お世話になっているモトプラさんも加入するKawasaki CS2グループ合同のツーリングに行ってきました。行き先は飛騨高山。行き帰りはそれぞれのショップでますツーリング、現地のお宿で全員合同の宴会という構成。モトプラ組は中央道松本から安房道路経由で …
続きを読む

渋峠とビーナスラインをハシゴするツーリング
4/22の金曜日に志賀草津高原ルートが冬季閉鎖解除になったので、早速ツーリングにいってきました。昼時の混雑を避けるために、この日はまだ暗いうち、5:00出発です。 …
続きを読む

モトプラツーリングで伊豆へー
今日はモトプラさんのツーリングってことで 伊豆へ行ってきました。昨日のパンクは割と大丈夫な感じだったので、エア圧調整して出発。お店には7:30集合ー。ちょい早めに到着してご挨拶。 …
続きを読む

349号を走ろうツーリング
さて、今期初東北遠征です。茨城県は水戸市から、宮城県伊達市までつながる国道349号をがっつり走ろうということで、行ってまいりました! …
続きを読む

全国バイク神社認定1号!栃木の安住神社へマスツーリング
今日はモトプラザカワサキさんの初詣ツーリング企画で栃木県の安住神社(やすずみじんじゃ) に行ってきました!お店を9時発ということで、8時に家を出ます。 …
続きを読む