ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

タグ:伊豆

伊豆半島のロープウェイ全部乗るツーリング

東北の高い山はもう雪が降り始め、オフシーズンも近づいてきました。秋冬も凍らずに走れる数少ない選択肢として夏に我慢・温存していた伊豆へ走りにいきましょう。ただ走るだけでは飽きが来てしまうので、今日は伊豆の各地にロープウェイをハシゴしてきました。ルートはこち …
続きを読む
時雨模様の伊豆一周と石廊崎オーシャンパーク

土曜日は雨でツーリングできず、日曜日も自宅周辺や都内こそ晴れ予報だったものの、太平洋岸を離れると雨予報という微妙な天気。先日石廊崎オーシャンパークに行けなかったので、今回はリベンジも兼ねてできるだけ太平洋に張り付くように伊豆を目指します。ルートはこんな感 …
続きを読む
久々の晴れ模様で伊豆へ!

前日遅かったので昼前まで寝ていたのですが、起きてみたら久々の晴れ間。ほぼ一ヶ月ぶりの休日の直射日光・・・!これはどこかに行かねば!ということで、伊豆へ向かうことに。伊豆くらいの距離なら昼からの出発でも日の高いうちに楽しめるはず!!ルートはこんな感じ    …
続きを読む
Ninja650初のツーリング。伊豆で慣らし走行!

先週納車されたばかりのNinja650ですが、カワサキの「鉄の掟」でもある過酷な慣らし運転(4000rpmで800kmまで、6000rpmで1600kmまで)を完遂すべく下道メインでの初ツーリングに行ってきました。 帰りにショップに寄ってオイル交換もしたかったので、出発は3:30。ちなみに、 N …
続きを読む
伊豆一周!下道で!!

ひっさしぶりの更新になってしまいました。休みの日は雨、たまに晴れると仕事が忙しかったりでちょろちょろと近所を散歩する程度しかバイクに乗れなかった9月でした・・・。  シルバーウィークも結局台風上陸でツーリング予定はキャンセル。もし行ってたら、ルート的に避難 …
続きを読む
河津桜とコーヒーブレイクミーティングin湘南!

2月に入りましたがまだまだ寒いですねーとはいえ、晴れ間が出ればバイクで走れる気温。土曜日はゆっくり寝てから、ちょっと早めの河津桜を見に。日曜日はKCBMことカワサキコーヒーブレイクミーティングに行ってきました。珍しく二日分の記事になりますが、土曜日は本当に行っ …
続きを読む
箱根リベンジ 椿ラインへ!

前日に伊豆へいったばかりですが、積雪のため箱根を楽しめなかったのでリベンジしてきました。 ただし、今日の面子は二人だけ。伊豆を500km走った翌日にまた伊豆となると、さすがに全員参加は無理ですねwこの日は予想最高気温18度と、完全に春の気候です。これは期待に胸が …
続きを読む
伊豆解禁!Ninja1000オンリーツーリング

3月に入ってやっと暖かくなり、山間部も雪解けを迎えました。8日の土曜日は伊豆へツーリングへいってきました。朝は遅めの8:30出発。途中の中井PAで休憩を入れつつ、東名高速で沼津まで。本日の参加は友人のNinja1000と一緒。2014年モデルのパニア付き、色違いの二台です。Ka …
続きを読む
ZX-14Rで伊豆半島一周初詣ツーリング

あけましておめでとうございます。去る1月4日、2014年の初詣を兼ねた乗り初めとして伊豆半島を一周するツーリングに出かけました。しかし自分のバイクはまだ納車されていない為、レンタルバイクでの出撃となりました。本日借りたバイクは、我らがカワサキのフラッグシップ、 …
続きを読む
伊豆内陸ツーリングで旧天城隧道と河津七滝ループ橋

5月の25日に伊豆半島の内陸部をツーリングしてきました。先日伊豆を一周してきたばかりですが、前回は東側の外周と石廊崎を走ったので今回は内陸と西伊豆方面。主な目標はタイトルにもある通り、旧天城トンネルと河津のループ橋です。御殿場から高速を降りて、まず芦ノ湖スカ …
続きを読む
伊豆半島一周日帰りツーリング!

先週大阪からの2000kmツーリングから帰ってきたばかりですが、今週は伊豆半島を一周する500kmクラスのツーリングを計画しました。最近300kmのツーリングでは短かすぎるように思えてきて、感覚の麻痺がまずいですね・・・w決行は5/12日、直前まで天気が怪しかったですが、ど …
続きを読む