7月に入り、梅雨入りしたものの、しとしと降り続く温帯の梅雨ではなく、スコールと晴天が繰り返す、熱帯のような気候が続きます。6月は仕事の疲れもあってあまり遠出しなかったので、ここらで一発盛夏のロングツーリングと洒落込みます。 ルートはこちら …
続きを読む
タグ:樹海ライン
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
樹海ライン開通にあわせて252号と352号
7月はスタートから土曜日と、幸先のよいカレンダー。しかし土曜日は雨のため自宅にこもり、日曜日に満を持してツーリングに出かけました。 ルートはこんな感じ …
続きを読む
|ソロツーリング・デュオツーリング , Ninja1000SX(2020)
只見をぐるっと回って浜通りへ
久しぶりに土日とも晴れだ!ということで、久々に箱をつけて一泊のプチ遠出を計画。北日本や北陸はあまり天気がよくなく、オクシズや北関東は台風の影響と紅葉シーズンで混雑必至・・・ということで、福島をメインに走ることにします。ルートはだいたいこんな感じ …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
行き止まりの奥只見樹海ラインと会津坂下の馬刺し
毎年6月末には冬季閉鎖が解除され、全線開通となる奥只見樹海ラインこと国道352号。今年は北側を通る国道252号で鋼鉄の橋が消滅するという惨事があるほど冬が厳しかったので、この時期にまだ全線開通していません。今年はこのまま通行不可であることを見越し、走れる部分だけ …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
もみじライン〜352号奥只見湖〜252号田子倉湖
今年も行ってきました只見のダム群。今年はマスツーリングでいきましょう!と声かけしてもらってたのですが、残念ながら9月末まで緊急事態宣言が延長してお流れムード。10月頭に天候が悪いと冬季閉鎖までに走りそびれてしまうので、単独行脚をしてきました。ルートはこちら …
続きを読む
|Ninja1000SX(2020) , ソロツーリング・デュオツーリング
盛夏の奥只見ツーリング!
夏真っ盛り、ということは、秋も近いということ。4〜5月は自粛、6〜7月は天候不順でロングツーリングに行けていなかったので、このシーズン行き逃ししないように奥只見を走り抜けてきました!今日のメンツはなんとNinja1000SXが2台。発売して4ヶ月の新機種、2機編隊でがっつ …
続きを読む
|Ninja1000(2014) , ソロツーリング・デュオツーリング
国道352号線で奥只見へ!
先日の豪雨で被災した352号が割りと早期に復帰してたようなので、寒くなる前のタイミングを見計らって2年ぶりに奥只見へ行ってきました。5月に252で只見川沿いへ行った時に食べた馬刺しも再度食べたいので、魚沼から奥只見を抜けて会津坂下へ至るルートを企画。出発は6時前。 …
続きを読む