BikeBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

タグ:CBR600RR

2014年九州熊本ツーリング(角島・下関・阿蘇(大観峰/ラピュタの道)・桜島・高千穂・鳥取砂丘)

少し期間が開いてしまいましたが、2014年のシルバーウイークは9/13〜9/17の日程で、千葉から九州一周ツーリングへ行きました!ちょっと長い記事になりそうですが、お付き合いください。まずは出発の朝。朝というか、夜中の3時に出発です。今回の顔ぶれはNinja1000が2台と、CB …
続きを読む
本栖湖キャンプ!

9月6日〜7日は本栖湖キャンプ場でキャンプという名の飲み会をしてきました。今回はコテージを借りたので、本来はそれほど荷物が必要でもないのですが、今後も使うだろうということで積載練習を兼ねて机や椅子、照明器具などをガバっと積み込み。 なかなかの重量感!あとテン …
続きを読む
白川郷とU29ミーティング神戸

14日に神戸で開催される、カワサキオーナーズ U29ミーティング in 神戸に参加すべく13〜14日で、一泊二日のツーリングをしてきました。ただ行くだけではもちろんつまらないので、先日からの天候不良で順延していた友人たちとの白川郷ツーリングに片道だけ同行します。 出発 …
続きを読む
能登半島一周するぜ!!一泊ツーリング

GW最終の2日間、5/5と5/6で能登半島へ行ってきました。まずは行路。黒部ICを目標にして、関越道から北陸道に入ります。 距離は400kmを超えるので、途中何箇所か休憩をはさみながらの移動。三芳PA、赤城高原SA、名立谷浜SAに立ち寄って給油しながら進みます。天気は曇空だっ …
続きを読む
152号を走破してビーナスラインへ

去年Ninja650のデュオで走破した152号を再度完乗すべく、5月3日に6人の面子でマスツーリングを敢行してきました。ただ、それだけでは距離的にもつまらないので、一緒にビーナスラインもやっつけてしてしまおうとルートを企画。(すでに発想がおかしいと評判です。)前回は北か …
続きを読む
滝を巡るツーリング(華厳の滝・袋田の滝)

3月29日、土曜日は東日本全域で暖かい気候となり、各地で20度を超え、絶好のツーリング日和。これは北へ走りに行くしかない!ということで、日本三大名瀑のうち、特に有名な2つを巡ってきました。本日の面子はCBR600RRとNinja1000まずは外環道から東北道へ入り、佐野SAを目 …
続きを読む
富士山麓を巡る - 春分の連休をがっつり走る(その2)

連休二日目、22日の土曜日は富士山を見に行ってきました。今年既に御殿場あたりには何度かいっているので、見るだけなら結構見ているのですが、いつも南側ばかり。ということで、西側からガッツリ富士山を眺めるツーリングです。まずは首都高、渋谷線が通行止めなので、中央 …
続きを読む
箱根リベンジ 椿ラインへ!

前日に伊豆へいったばかりですが、積雪のため箱根を楽しめなかったのでリベンジしてきました。 ただし、今日の面子は二人だけ。伊豆を500km走った翌日にまた伊豆となると、さすがに全員参加は無理ですねwこの日は予想最高気温18度と、完全に春の気候です。これは期待に胸が …
続きを読む
伊豆・西伊豆スカイラインと沼津へのマスツーリング

やっと伊豆の山も雪解けしたとのことで、15日の土曜日にみんなでツーリングにいってきました。この日のメンバーは、CBR600RRをリーダーにGSR400、ZX-6R、Ninja650、Tiger800、そしてNinja1000が二台。東名港北PAに集合してから、まずは御殿場まで移動。高速を降りて休憩しま …
続きを読む
ZX-14Rで伊豆半島一周初詣ツーリング

あけましておめでとうございます。去る1月4日、2014年の初詣を兼ねた乗り初めとして伊豆半島を一周するツーリングに出かけました。しかし自分のバイクはまだ納車されていない為、レンタルバイクでの出撃となりました。本日借りたバイクは、我らがカワサキのフラッグシップ、 …
続きを読む
免停明けショートツーリング

前回の記事で触れた通り、18日に免停期間が明けたので21日、23日とツーリングに行ってきました。ちなみに22日はというと、初心運転者講習のため教習所で走ってきました。免許保持者対象なので、基本のスラロームや急制動等等に加えて無線を使った路上教習があったのがびっく …
続きを読む